アラフォー女の運転免許取得への道

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでとその後のカーライフの記録です。

こちらに表記されている内容はあくまで私の記憶に基づいたものです。 なにかの参考になれば幸いですが、
100%鵜呑みにせずご自身の教習所で習ったことやお手元の教科書などでしっかり確認してくださいね。
22.学科教習(その7)誤りがありました!ご注意ください!(誤った部分は削除済み)




41.効果測定(第ニ段階その5)

こんばんわ。

今日はまた、効果測定のお話です。(効果測定の話はどうも筆が乗らなくて、更新が滞ってしまいます。。。)

いつものように効果測定が終了して、結果のプリントを取りに先生のもとへ行くと、先生と若い女性の生徒さんが何やら話し込んでいます。私は話が終わったのを見計らって、自分の点数の報告しに行きますが、プリントを渡すと先生がぼそりと一言。

先生「はい、合格ですね。・・・はぁ~。この点数、彼女にあげてくれない?」
私「え?」
先生「あー。イヤイヤ、うそうそ、冗談。なんでもないです。」
私「?」

このような謎のやり取りがあり、私は訳が分からないまま、効果測定室を後にします。すると先ほどの生徒さんが、今度は受付にいた別の先生とまた話し込んでいます。

私は二人が話している傍にある端末で次回の技能教習の予約状況を確認する必要があったので、計らずも断片的に話が聞こえてきたのですが、どうやら彼女は明日中に効果測定に合格しないと期限が来て再び何万円もお金がかかってしまうという局面のようです。

先生は「まだ諦めるのは早いよ、あと1日あるんだから、今日家に帰って徹夜で勉強しなさいよ。」と生徒さんを励ましていらっしゃいました。

詳しい状況はわかりませんが、明日効果測定に受かったとして、あと一日しかないってことは、速攻でみきわめに合格して、卒業検定も一発で受からなければいけないですよね、きっと。

う、うへぇ~・・・。(大変)

校内を歩いていると、たまに効果測定で苦戦している方の話を耳にしますが、それにしても、あと1日とは、まさに崖っぷちです。

その方はどのような事情があってそのような事態になってしまったのか、その後どうなったのかは不明ですが、私はずうずうしくも、心の中でそっとこのブログをお勧めして、その場を後にしたのでした。。。(・・・いや、つまり、全くお勧めしてないということですが。)そもそもネットにはもっとためになる情報がごまんとありますしね。が、頑張れ!!

そう、本当にネットにはためになる情報が溢れかえっているんです!!しかし、私は私なりにこのブログを最後まで頑張って続けます宣言!!

・・・ささ、今日のおさらいです。いつも通り問題→答え→言い訳→解説などの流れでやります。

【おさらい1】
・安全な速度とは、そのとき、その場所、その状況に応じて、安全にいつでも停止できるようコントロールできる速度で走行することである。
・答えは「〇」
・「安全にいつでも停止できるよう」って・・・ちょっと遅すぎない?って思って、「×」にしちゃったんだけど、「安全にいつでも停止できるようコントロールできる速度」と言われれば確かにそうなるのかなぁ〜?
・解説は「道路や交通状況、天候や斯界などを十分考慮し、安全な速度で走行する。」ですって。。。う~む。。。

【おさらい2】
・夜間、見通しの悪い交差点やカーブに差し掛かった時は、安全な速度に落とすとともに、手前で前照灯を上向きに切り替えるか、点滅して、自分の車の接近をほかの車や歩行者に知らせることが必要である。
・答えは「〇」
・えぇぇ~・・・。イヤイヤイヤ・・・。夜間見通しの悪い交差点やカーブで前照灯を点滅させて走っている車が想像できないんだけどぉぉぉぉ・・・?
・「この行為は、ほかの車や歩行者などに自分の車の接近を知らせる目的がある。」ですって・・・。ふ、ふぅ~ん。そうですか・・・。みなさんわかりましたね?

【おさらい3】
・10km/hまで減速しました。踏切を通過するときは、どのようなことに注意して運転しますか?
(1)左側は、自転車や歩行者の通行が多いので、対向の大型車と行きちがうため、少し左に寄せてすぐ止まる。
(2)踏切の中では、自転車が歩行者を避けるため、右側に出てくるかもしれないので、素早く変速し速度を上げて、一気に通過する。
(3)踏切の中では、歩行者と対向車の間を通りことになり狭いので、歩行者の後ろを進行する。

f:id:umi51:20170114181958p:plain

・答えは(1)〇(2)×(3)× だそうです。イラスト問題は解説がありません。
・実は、この問題はどうして間違えたが分からず、先生に質問した問題です。
私は(3)を〇にしてしまったと思います。先生曰く、歩行者の後ろをのろのろ走っててると、渡り切れずに途中で遮断機が下りてしまう可能性があるので、歩行者が渡り切るまで踏切には侵入せずに待っているのが正解だそうです。考えてみれば、(1)を〇にしたなら(3)を〇にするのは確かに矛盾していますね。

次回は危険予測ディスカッションについてです。

【自信メーター】現状維持

f:id:umi51:20170114232836p:plain

自信メーター手抜き(きっぱり)

 

そそそそそそ、そんな事より、前回の40.技能教習(第二段階その4)にコココココメントをくださったお二人!ああああありがとうございます。感激です!!そして初めてコメントをくださった女性の方!!もったいないお言葉の数々!ありがとうございます!!

若い子がたくさんいるとなんだか肩身の狭いような思いをしますよねっ!私はそんな時、34.学科教習(第二段階その5)で書いたような自画自賛で乗り越えます(笑)。「こんな若い子だらけの中に私がいるなんて、プププ。私すごーーーい!」てな、感じです。実際、すごいですよ!私たち!この行動力!このチャレンジ精神!!(再び自画自賛w)
更新が滞りがちなこのブログですが、読んでくださっている方々がいることを励みに、私も頑張ります!!!免許取得挑戦中の皆さん!お互い頑張りましょう!!