アラフォー女の運転免許取得への道

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでとその後のカーライフの記録です。

こちらに表記されている内容はあくまで私の記憶に基づいたものです。 なにかの参考になれば幸いですが、
100%鵜呑みにせずご自身の教習所で習ったことやお手元の教科書などでしっかり確認してくださいね。
22.学科教習(その7)誤りがありました!ご注意ください!(誤った部分は削除済み)




学科教習

36.学科教習(第二段階その6)

ついに、基本的な学科教習が最後の日となりました。 最後となった学科教習は、「乗車と積載」です。 今日は「乗車と積載」についてのうち「積載」について少々。 私は記憶力が極めて低いですが、中でも数字を覚えるのが大の苦手です。 10秒前に見た数字で…

34.学科教習(第二段階その5)

教室の席で若者に交じって席に座っているとき、自動車学校の校内を歩いているとき、行き帰りの送迎バスに揺られているときなど、ふと、「あぁ、私、本当に教習所に通っているんだなぁ~・・・。」とか、「てか、今更ながら本当に通っちゃうなんて私にしては…

33.学科教習(第二段階その4)

今日は、応急救護処置の教習です。 3時間連続教習で10人一組で行います。 教室に入ってすぐに「ぎくり」。そこにはなんともいえない光景が広がっています。こんな感じ↓ 救護を待つ者達が数名横たわっています。カオになんかカバー?が付けられていたのが…

31.学科教習(第二段階その3)

予定通り2段階目の学科教習をバンバン消化中のアラフォーの私です。こんにちわ。 今日はたまたま午前中に予定があったので、会社を一日お休みして午後一度に4時間分の学科を一気に取ってしまおうという作戦です! がんばるぞ。 平日の昼間って初めて来るけ…

30.学科教習(第二段階その2)

前回もお伝えしましたが、2段階の学科教習は、いかに車が危険な乗り物であるかを学ぶ授業が多かった印象です。 確かに同じ再現VTRを何度も見ると眠くなったりもしましたが、内容が衝撃的で逆に目の覚める思いをしたことも度々あります。 やはり、悲惨な事故…

29.学科教習(第二段階その1)

時期的なものなのか、タイミング的なものなのか第二段階に入った私は技能教習の予約が全然取れなくなってしまいます。一週間一度も予約が取れないときも度々ありました。先生を選ばなければ予約することもできますが、ビビリなんでできれば同じ先生で進めた…

22.学科教習(その7)

一段階の学科教習については今回で最後です。 前回に引き続き『歩行者の保護等』についてで、今回は安全地帯についてです。 もー、安全地帯の問題は何回やっても忘れますね。 そして、結構出題頻度が高いと思います。 効果測定をやっていても1回に1問や2…

21.学科教習(その6)

さぁさぁ、仮免許取得に向けて大詰めです。 まずは、色々タイミングが合わなくてずっと取れてなかった学科教習の残りを取得しますよ。 最後にやったのが、『歩行者の保護等』です。 16.効果測定(その3)でも書きましたが、今までの問題の傾向って「そこ…

10.学科教習(その5)

学科教習で戸惑ったのが教科書や授業に出てくる用語です。 例えば、車(普通の言葉だけど含まれるものが今までの認識と違う。)軽車両路側帯車両通行帯軌道敷内とか。 身近なものまでいちいち難しい表現をしているので、説明を聞いていても、え?あ?なんだ…

9.学科教習(その4)

私は、何かとすぐ緊張してしまうのですが、ひどいときは、心臓が口から飛び出す感じになります。 (↓このようなイメージです。) ※ちなみにMAX時は目ン玉も飛び出します。 (↓このようなイメージです。) 瞳の毛細血管までドクドクしてる感じです。 学科教習…

7.学科教習(その3)

模擬運転講習の後はなかなか技能講習の予約が取れず、しばらく学科教習メインで日々を過ごします。 学科教習は、基本的に『初めに映像を見て、見終わったら映像の内容に沿って教科書で詳しく先生が説明してくれる』という流れの繰り返しです。 黙々と授業を…

5.学科教習(その2)

学科教習2回目、今日は道路標識についての授業です。前回同様、若者に混じって熱心に事業を受けるアラフォーの私です。今日はこの標識について一言。(へたくそはスルーしてください) この標識、(これでも)歩行者専用の標識です。教科書にはこの通りあり…

4.学科教習(その1)

適性検査が終わったら、次は第一回目の学科教習を行います。ここが教習の第一歩となります。『授業』なんて、超久しぶりに受けますが、映像を見たり先生の話を聞いたりして思ったよりあっという間に時間は過ぎていきました。思い返してみると、私の人生『授…