アラフォー女の運転免許取得への道

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでとその後のカーライフの記録です。

こちらに表記されている内容はあくまで私の記憶に基づいたものです。 なにかの参考になれば幸いですが、
100%鵜呑みにせずご自身の教習所で習ったことやお手元の教科書などでしっかり確認してくださいね。
22.学科教習(その7)誤りがありました!ご注意ください!(誤った部分は削除済み)




10.学科教習(その5)

学科教習で戸惑ったのが教科書や授業に出てくる用語です。

例えば、
車(普通の言葉だけど含まれるものが今までの認識と違う。)
軽車両
路側帯
車両通行帯
軌道敷内
とか。

身近なものまでいちいち難しい表現をしているので、説明を聞いていても、え?あ?なんだっけ?ってなってしまいます。

ほとんどの先生は、

「車両通行帯がある道路・・・、これは二車線以上ある道路のことですね・・・」

「軽車両・・・ま、主に自転車のことですね・・・」

のように、補足しながら説明してくださいますが、やはり毎回ではないので、補足が無いと未だに(何だっけ?)ってなってしまいます。

もう、「自転車とかリアカー」でいいじゃーん。と叫んでしまいたくなります。(まぁ、そうもいかない事もわかるのですが。)

あ、そうだ、先日職場のセンパイに
「(私)ちゃん、この前(なんだか)っていうテレビ見た?鈴木おさむとオリラジの藤森が教習所のビデオを作るっていうのやっててさ。見た人のほうが見てない人より何%ぐらい正解率がよかったんだって。」というような話を教えてくれたんです。
OH!教習所!タイムリー!見たかったーーー。

しかし見れなかったので仕方ない。

で、今突然思いついたんだけど私も覚えにくい部分を曲に合わせてまとめてみる試みに挑戦します!

アラフォーらしく昔懐かしいマジカルバナナの曲に合わせて(笑)

♪きょ・う・しゅう・よ・う・ご(教習用語)♪
※補足は省略してますので一概にはいえないものも含まれます。

♪車と言ったら自動車・原付・軽車両♪

♪軽車両といったら自転車♪

♪車両通行帯のない道路といったら一斜線の道路♪

♪路側帯と言ったら歩道のない道路の端の線の外♪

♪(つづき)歩道があったら線の外も車道♪

♪軌道敷内といったら路面電車のレールあるとこ♪

・・・結構むずかしい。流れに脈絡もないし・・(つながってるの上から二つ目だけじゃん・・・)。

しかも相当早口で言わないとだめですね。

ヤメヤメ・・

【自信メーター】現状維持

 

f:id:umi51:20160704131626p:plain