アラフォー女の運転免許取得への道

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでとその後のカーライフの記録です。

こちらに表記されている内容はあくまで私の記憶に基づいたものです。 なにかの参考になれば幸いですが、
100%鵜呑みにせずご自身の教習所で習ったことやお手元の教科書などでしっかり確認してくださいね。
22.学科教習(その7)誤りがありました!ご注意ください!(誤った部分は削除済み)




37.効果測定(第二段階その1)

学科教習がすべて終了したということもあり、そろそろ卒検前の効果測定でもやっとくか・・・。ということで、効果測定室に足を運びます。

当然、練習機で何度か練習した後、本番(?)に挑みます。

31.学科教習(第二段階その3)でもお伝えしましたが、卒検前の効果測定は、100点満点中90点以上を二回取らないと、卒業検定を受けることができません。

結果は94点で1回目の合格をGETしました。

ただ、なんとも手ごたえのない94点といいますか、よくわからない問題がたくさんでてきて、当てずっぽうで選んだ問題が結構あったので、断言しましょう!まぐれです!

間違えた問題は終了後に「間違えた問題と解説」をプリントアウトしたものをもらうことができ、後から復習できます。だから本当は、分からない問題はむやみに回答せず未回答にして、ちゃんと(?)間違えて解説を見て復習した方がいいのだと思います。効果測定は何度でも受けることができますしね。
しかし、私は、たとえ効果測定でもできるだけ不合格したくない心理がどうしても働いてしまって、当てずっぽうで回答してしまうので、うっかり正解してしまうと、終わってみるとそれがどんな問題だったかも思い出すことができず、その後も、また同じ問題で何度も悩んでしまう羽目に。。。「急がば回れ」とはこのことですねっ!

さて、今回間違えた問題についてです。
いつも通り、問題→回答→言い訳→一言(補足)とか、の流れです。

【おさらい1】
・車両総重量が5000㎏未満、最大積載量が3000㎏未満の貨物自動車は、普通免許で運転することができる。
・答えは「〇」普通貨物自動車なので、普通免許で運転することができる。だそうで。
・だから数字が苦手なんだってば・・・。車両総重量5000㎏未満?最大積載量3000㎏未満?ふ~ん・・・・。そうですか・・・。
(・・・・・・↑苦手な問題なので、適当にスルーしようかと思ったけど、、、真面目にやってみます。)
・えっと、教科書には「普通貨物自動車」「中型貨物自動車」「大型貨物自動車」「小型特殊自動車」「大型特殊自動車」とか、いろいろな自動車の種類が出てきますよね。
字ヅラだけを見てもどうもピンとこないから、外観からイメージしやすいようにそれぞれの車がどんな形をしているかも合わせて改めて確認してみようかと思います。
今回は、この問題にある、
車両総重量が5000㎏未満、最大積載量が3000㎏未満の「普通貨物自動車」と
車両総重量が5000㎏以上、最大積載量が3000㎏以上の「中型貨物自動車」を
比較してみます。

まずは、「普通貨物自動車」↓

f:id:umi51:20161117014451p:plain

つぎは「中型貨物自動車」↓です。

f:id:umi51:20161117011806p:plain

「普通免許」では、上「普通貨物自動車」は運転できて、下「中型貨物自動車」は運転できないそうです。
(ココまで書いといてアレだけど)結局は形だけで判断することはできないから、この試みは微妙だったかも。
※ちなみに、2017年3月12日以降に免許を取得した場合は、車両総重量が5000㎏未満から3500㎏未満へ、最大積載量が3000㎏未満から2000㎏未満が、普通貨物自動車になるそうですのでご注意を。

 【おさらい2】
・高速自動車道での大型乗用自動車と大型貨物自動車の最高速度は同じである。
・こたえは「×」大型乗用自動車は100㎞/h、大型貨物自動車は80㎞/hだそうです。
・どっちも大型だからという理由でなんとなく「〇」にしてしまいましたが。
・(上で微妙な試みと思いつつも)こちらも絵で確認してみます。
「大型乗用自動車」はこちら↓、

f:id:umi51:20161119152431p:plain

「大型貨物自動車」はこちらです↓

f:id:umi51:20161119152430p:plain

上記では設問にあった「大型乗用自動車」と「大型貨物自動車」の絵を書きましたが、教科書に載ってる表を見ると、バスとか、普通自動車とか、バイク(125㏄を超えるもの)が、100㎞/hで、貨物自動車(大型・特定中型)、大型特殊自動車、けん引自動車とかが80㎞/hみたいです。基本、人が乗るやつが100、荷物運んだりするのがメインの乗り物が80って覚えておけばいいかなぁ?(ざっくり書きましたので、詳細はお手元の教科書などで確認してね。)

 【おさらい3】
・昼間、一般道でやむを得ず駐車するときは、停止標示器材を車の後方に置いたり、トランクを開けたりして、ほかの通行車両に駐車車両の存在をしらせる。
・答えは「〇」昼間に一般道路で駐車する場合も、駐車していることを明確に表示する。
・昼間に一般道路で駐車している車、あちこちでいっぱい見るけど誰もそんなことしてないじゃん・・・・・・・・。イヤ!私が見たことないだけで、実はみんなトランク開けて!後ろに△置いてるんですね!!!私はそんなの見たことないけど、たまたま見たことなかっただけで本当はみんなやってるんだ!知らなかった!まだまだ知らないことだらけだなーーーーー!!勉強になったぁーーーーっ!!!

【おさらい4】
・エンジンブレーキは低速ギアのほうが制動力が大きい。
・答えは「〇」
・へー

ほかの2問はしょうもない間違いだったので割愛しまーす。

【自信メーター】現状維持です。

f:id:umi51:20161119071430p:plain

そ・ん・な・こ・と・よ・り!

前回の36.学科教習(第二段階その6)に、コ、コ、コ、コメントをくださった方!!ありがとうございます(感激)!!!最近更新が滞っていましたが、私もいただいたコメントを励みにこれからも頑張れそうです!!お互い頑張りましょうねっっ!!!(๑•̀ω•́๑)و