アラフォー女の運転免許取得への道

どんくさい方向音痴のアラフォーの私が自動車免許を取るまでとその後のカーライフの記録です。

こちらに表記されている内容はあくまで私の記憶に基づいたものです。 なにかの参考になれば幸いですが、
100%鵜呑みにせずご自身の教習所で習ったことやお手元の教科書などでしっかり確認してくださいね。
22.学科教習(その7)誤りがありました!ご注意ください!(誤った部分は削除済み)




24.効果測定(その3)

先生の仰るとおりに仮免試験の予約をしましたよ。私は!

そして、申し込みの際、もう一つの爆弾が爆発しました。

そう、仮免試験の当日にも学科試験があるということです!
(※15.効果測定(その2)16.効果測定(その3)あたりを参照)

入校当時にもらった冊子にもちゃんと検定当日の流れが書いました。。

自分のアホアホっぷりにびっくりです。

そんなわけで、仮免試験の当日までに空き時間を見つけてはやれるだけ効果測定をやろうと足しげく効果測定室に通います。

問題によってはたまに50点満点を取れるときもありますが、やはり何度も間違える問題や、初めて見た様な問題もまだまだでてきますんで、今日はそんな問題を紹介(?)します。

【おさらい1】

この標識のある道路は、大型乗用自動車及び特定中型乗用自動車は通行することができない。

f:id:umi51:20160725233449p:plain

答えは〇。
大型乗用自動車とか特定中型自動車とかがややこやしいですよね。
大型乗用自動車=乗車定員30人以上乗れるバス
特定中型自動車=乗車定員11人~29人乗れるバスだそうです。
ちなみに、運転手さんを入れて10人以下のマイクロバスは普通自動車になるんだって。だから上記の標識のあるところも通過できるし、普通免許でも運転できるそうです。
「バス」以外にも重さとかいろいろあるんだけど、それについてはまた今度。

 

【おさらい2】

この標識は、大型自動二輪車、普通自動二輪車及び原付自動車は通行することができないことを示している。

f:id:umi51:20160725235951p:plain

答えは×。

二輪の自動車以外は通行できないことを示しています。
どうして間違えたのかは記憶にないのでケアレスミスかな?

【おさらい3】
運転者が危険を感じてブレーキを踏み、ブレーキが確実にきき始めるまでの間に車が走る距離を、空走距離という。

答えは〇。

この問題、いつも表現が紛らわしいんですよねぇ~・・・。

車が完全に止まっているかどうかで判断するとどうでしょうか。上記の場合ブレーキはきき始めていますが車は止まってないですよね。だから空走距離で〇になるって覚えておけばいいかなぁ。どうだろ。

踏んでからきき始め⇒空走

きき始めから停止⇒制動

踏んでから止まるまで(上の二つが合わさって)=停止

f:id:umi51:20160726003513p:plain

【おさらい4】

自動車が一方通行の道路から右折するときは、あらかじめできる限りその道路の中央に寄り、交差点の内側を通行しなければならない。

答えは×。

この問題なぜか何回も引っかかります。。

「一方通行」だから道路の中央ではなく道路の右側によらないといけません。考えてみれば当然ですがなぜか引っかかるんですよ。。。なぜか。。。

f:id:umi51:20160726005922p:plain

【おさらい5】

見通しのよいカーブでは、前の車を追い越してもよい。

答えは×。

カーブは見通しが良くても追い越してはダメ!!!(高速道路とかで、少しぐらいのカーブならおいこされたことあるから〇を選んじゃったんだけど・・。)車両通行帯のないトンネル(一車線のトンネル)でも追い越し禁止だって。
他には、上り坂の頂上付近、こう配の急な下り坂、交差点・踏切・横断歩道・自転車横断帯とその手前から30m以内の場所もNGです。これは全部覚えていたほうがよさそうです。

【自信メーター】あ、あれは!?

f:id:umi51:20160726012311p:plain